2012年05月30日
アウター
K's FACTORY
本日もセコセコとエアーガン オリジナルカスタムしています。
本日はTANIOKOBA M4アウターバレルのねじ切り加工です。

元はこれ↑

外径はこのままで
ねじ逃げ削って

ねじ切って

完成

取り付け確認
皆さんも是非

エアーガン、ワンオフパーツ製作します。
K's FACTORY
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/KOZIKGASNP
本日もセコセコとエアーガン オリジナルカスタムしています。
本日はTANIOKOBA M4アウターバレルのねじ切り加工です。
元はこれ↑
外径はこのままで
ねじ逃げ削って
ねじ切って
完成
取り付け確認
皆さんも是非

エアーガン、ワンオフパーツ製作します。
K's FACTORY
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/KOZIKGASNP
2012年05月29日
加工依頼専用
K's FACTORY
オフィサーズバレル加工の件です。

アウターバレルの出っ張り部分は旋盤にはさんだところ、無事逃げてくれました。
新たな問題部分が、


エアーガン、ワンオフパーツ製作します。
K's FACTORY
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/KOZIKGASNP
オフィサーズバレル加工の件です。
アウターバレルの出っ張り部分は旋盤にはさんだところ、無事逃げてくれました。
新たな問題部分が、

エアーガン、ワンオフパーツ製作します。
K's FACTORY
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/KOZIKGASNP
2012年05月24日
性能重視
K's FACTORY
道具箱あさっていたら、3、4年前に購入したナイトビジョン、単眼鏡、一度は夜戦で使用したけど、やはり銃に付いてないと、意味がないので、取り付けてみることに。
どうやってナイトビジョンを20mmレールに取り付けようと考えたら、まずマウントリングに取り付けるのが無難かな?
と思い、
早速マウントリングを‥‥。
でも、どうやって?
取り付ける?
マウントリングにステーをつけて外周を固定!?
それだと、ずれる可能性が、
マジックテープで脱着可能に!?
簡単に外れるので問題外、
考えた挙句に、
荒業
木ねじ
壊れる覚悟で、本体に打つ!
動作確認。
電源ON
点いた!
早速取り付け。
超ダサイ
が、しかし
夜戦では、最強かもしれません。

エアーガン、ワンオフパーツ製作します。
K's FACTORY
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/KOZIKGASNP
2012年05月23日
メンテなんす
K's FACTORY
久々にこの子たちのメンテナンスをしましょう。
モスカートは分解して、パーツクリーナーで戦場じゃなく洗浄、 (『せんじょう』って打つと、戦場が一番最初に出るって、ソルジャーの証!?)
パーツクリーナは揮発性抜群すぎて、金属がすぐ汗かくから、しっかり乾かしましょう。
続いてハンドガン、
マガジンからお漏らし発見!
とりあえず分解
洗浄
乾燥
グリス塗り×2
きつくネジ閉め
お漏らし無し
今日はココまで、
あと電動ガン3年間メンテナンスしてないから、そろそろOHしないとな

エアーガン、ワンオフパーツ製作します。
K's FACTORY
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/KOZIKGASNP
2012年05月21日
20日 Beam 定例会
先日 ニューフィールド Beam定例会に参加してきました。
URL http://beam.sg/
駐車場からの入り口
STAFFさんも「おはようございます。」と元気よく挨拶してくれました。
Beamの看板犬!?がお出迎え、名前は「テツ」。
テツなのに♀
フィールドは森の中を主体としたフィールドで、真ん中にはSTAFFさんの見張り小屋(2F部)があり、ゾンビCheckしてまし
た。
見張り小屋
見張り小屋(2F)からの景色、
面白い武器を持ってきたゲーマーさんがいたので写真を撮らせて頂きました。
THE迫撃砲
しかも自作、ホームセンターなどで集めた材料で作った武器! 恐るべしDIY精神 Do It Yourself
上部からモスカートを落とし、発射させるシンプルな構造
打たせてもらったら、 スーーーゥ ポンッ
発射音と共に沢山の玉が3階くらいの高さまで上がってました、
ゲーム内容は、
生き返り戦
フラッグ戦
ハンドガン戦
セミ戦
あと忘れた
など計16試合 夕方5時までみっちり戦いました。
おかげで足筋肉痛、歩き方変です。
まだBフィールドしかできてなく、決して広いフィールドではありませんが来月には隣のCフィールド、その次にAフィールドと出来るらしいので、島さん!楽しみにしていますよ。

エアーガン、ワンオフパーツ製作します。
K's FACTORY
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/KOZIKGASNP
2012年05月20日
BEAM ビーム日曜定例会
K's FACTORY
本日、印西のニューフィールド BEAM(ビーム)定例会に参戦してきました。

詳細は後日、今日は疲れてダウンです。
筋肉痛が、治ったら書きます。(3日後!?、4日後!?)
スミマセン。

エアーガン、ワンオフパーツ製作します。
K's FACTORY
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/KOZIKGASNP
本日、印西のニューフィールド BEAM(ビーム)定例会に参戦してきました。
詳細は後日、今日は疲れてダウンです。
筋肉痛が、治ったら書きます。(3日後!?、4日後!?)
スミマセン。

エアーガン、ワンオフパーツ製作します。
K's FACTORY
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/KOZIKGASNP
2012年05月18日
マルイ製 SCAR ストック内バッテリー拡張
K's FACTORY
どうも。
今回は、先日購入したマルイ製 SCAR-Hのストックのバッテリー収納室の拡大カスタムです。
ET1のリポバッテリー7,4V 容量2400mA
ノーマルだとあと5mmほど奥に入ってくれないと、カバーが閉まらない状態。
ではでは、
まずは、分解から
ヒューズを固定しているパーツを小さいマイナスドライバーを使って外します。
※コードは遊びが無い程きっちり収められてるので、無理に引っ張らないこと
ストックを折りまげて、矢印のねじ2本はずします。
外すとこんな感じに分解できますが、コードのヒューズやコネクターが邪魔して、完全分解できないので、この状態でコードに気をつけてバッテリー収納部の奥壁を壊します。
自分の場合は大きめのプラスドライバーで叩き壊しました。
半分壊れれば、ヒューズやコネクターが通れるので、はずせば完全に分解できます。
ある程度はたたき壊して、残りはルーターでキレイに削りましょう。
プラなので、ヤスリで削っても良いと思います
後は分解の逆パターンで組み立てれば加工終了
1センチほど置くに入るようになりました。

エアーガン、ワンオフパーツ製作します。
K's FACTORY
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/KOZIKGASNP
2012年05月15日
次世代SCAR-Hだよ
k’s FACTORY
マルイ製 次世代電動ガン
SCARーH
中古ではありますが手に入れました!
次世代なので、反動があり、面白いですよ、
皆さんも是非!
SCARいかがっSCAR?
低脳なダジャレでスミマセン
それとただいまk’s FACTORY ホームページ製作中です。カッコいいの作ります。

エアーガン、ワンオフパーツ製作します。
K's FACTORY
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/KOZIKGASNP
2012年05月09日
クリンコフ ハイダー周辺カスタム加工
K's FACTORY
今回カスタム内容はAKクリンコフのハイダー周りのカスタム
手始めに
フロントサイトを一刀両断!真二つに
コンターマシンで切ります。
左のパーツは要りません
次にフライスの出番
ドリルではなくエンドミルでチビチビ削ります。
切削OILを付けて削ります。
フロントサイトカスタム加工終了~
アウターバレルのねじ切りはいつもの事なので割愛させていただきます。
合体
ねじ部はM14×1逆ねじですので、様々なハイダーが付けられる様になりました。

エアーガン、ワンオフパーツ製作します。
K's FACTORY
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/KOZIKGASNP
2012年05月08日
クリンコフ 加工図
K's FACTORY
加工依頼のお客様用の大まかな完成図です。

フロントサイトのねじ部を赤い線部でカット

緑の線部がM14オス逆ねじ
黄色はアウターバレル部
カット後フロントサイトとアウターバレルを固定するピン穴合わせで、フロントサイトのカット位置から約3mm銃口側に行った場所がねじ部の終わり部分、
ご確認お願いします。

エアーガン、ワンオフパーツ製作します。
K's FACTORY
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/KOZIKGASNP
加工依頼のお客様用の大まかな完成図です。
フロントサイトのねじ部を赤い線部でカット
緑の線部がM14オス逆ねじ
黄色はアウターバレル部
カット後フロントサイトとアウターバレルを固定するピン穴合わせで、フロントサイトのカット位置から約3mm銃口側に行った場所がねじ部の終わり部分、
ご確認お願いします。

エアーガン、ワンオフパーツ製作します。
K's FACTORY
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/KOZIKGASNP